Google
HOMEPC設定とグッズのメモ(1)投稿検索

 リカバリーディスクの作成   
[修正]
Windows10のイメージバックアップ
リカバリーディスクはシステムディスク(DVD2枚)とシステム修復ディスク(CD1枚)で構成される。システム修復ディスクで起動後、国名とキーボードレイアウトを選択し、トラブルシューティングで復元する。
回復ドライブは初期状態に戻すことが目的、単体で出荷状態に戻せる。
回復ドライブではOS環境のみバックアップするため、MS Officeなどはバックアップされない。従ってイメージバックアップの方が広くバックアップできる。
Windows8/8.1のイメージバックアップ
「クラスが登録されていません(0x80040154)」とのエラーが出る。
http://hachi.depolog.com/archives/51460606.html
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2934165/0x80040154-error-may-occur-when-you-create-a-system-image-backup-in-wi

Windows7 では回復ドライブは作成できない
Windows8.1ではシステム修復ディスクは作成できない
回復ドライブ(USB)にはシステム修復ディスク(CD/DVD)の機能が含まれる

回復ドライブ作成時のチェック項目のメッセージの変化
Windows8.1の
「□システムファイルを回復ドライブにバックアップします」から
Windows10では
「□回復パーティションをPCからの回復ドライブにコピーします」
に表現が変わっている。

タブレットPCの回復ドライブはUSBメモリーに作成する。
BIOS内の「Save&Exit」メニューのBoot Overrideから起動するか
Boot順を指定して回復ドライブを起動する。
BIOS内の「Save&Exit」メニューにHDD Recoveryと表示される場合は回復パーティションからDtoDで復元できる。

 Bluetooth ミニキーボードを試す   
[修正]
Riicool製を購入
●windows7でのペアリング
win7側でブルーツースデバイスの追加を指定した後、ミニキーボードのFN+Tabを押すとミニキーボードが現れるので、指定する。
Android5.0でのペアリング
●タブレット側のブルーツースの設定でミニキーボードのFN+Tabを押すと使用可能なデバイスにミニキーボードが現れる。
ミニキーボードは複数のデバイスと同時接続はできないため、Win7と接続していた場合は切断後、Androidと接続する必要がある。
Riicoolの無線タイプとのキー配列の比較(写真右)
カタカナ/ひらがなキーがない。−(マイナスキー)がスペースキーの左側など、かなり特殊な配列である。

 無線式 卓球カウンター(遠隔操作版)   
[修正]
タブレットと無線ミニキーボードを用いた遠隔操作できる卓球カウンターです。操作は6個のキーのみを使用します。
遠隔操作できるので、タブレットは卓球台の審判の反対側に置いて使用できます。
準備操作:Windowsの固定キー機能でCtrlキーが押された状態にします。
具体的にはShiftキー5回、キーボード右上のOKボタンを押す(Y/NでYを選択)、Ctrlキー2回を押して設定します。
右側の写真はUSBトングルをマイクロUSBに変換するアダプター。
勿論タブレット単独でも使用できます。なお、タッチパネルを使用しないため、普通のノートPCと無線キーボードでも使用可能です。

 コントローラ用ケース    [修正]
100均のスマホケースを利用してミニキーボードを入れるケースを作製。
通常は普通のキーボードとして利用できます。

 エクセルのマクロをキー1個で操作する方法   
[修正]
windowsのキー固定機能を使いctrlキーを押された状態にする。
https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows/stickykeys.aspx

設定方法
1)SHIFTキーを5回押すと固定キー機能を有効にするか問合せてくるので、「はい」を選択
2)CTRLキーを2回押す
解除方法1
1)CTRLキーを1回押す(再度2回押すとキー固定されます)
解除方法2
1)CTRLキーと別のキーを2個同時に押す

応用
エクセルのマクロをCTRLキー+アルファベット1文字を登録し、CTRLキーを押さずに実行できます。
無線またはブルーツースキーボードでパソコンを近距離からコントロールできます。

 ミニキーボードを試す   
[修正]
Riicoolのミニキ−ボード(無線タイプ)
付属品:トングル、充電用ケーブル、USB延長ケーブル;説明書は無し

●使用法(分かり難い機能)
Fn+F1(RF) ペアリング
Fn+F8 タッチパッドのタップによるマウス機能を付加するか否かの選択
Fn+スペースキー タッチパッドの移動速度(移動距離?)あまり変化なし
タッチパッド関係
1本指でタップ:マウスの左クリック
2本指でタップ:マウスの右クリック
2本指でスライド:スクロール
Fnキー+1本指でスライド:スクロール
●その他
Ctrl下の穴 リセット?
Lavie TAB W TW708T1Sとセット(写真)で591g
バッテリーはNOKIA BL-4Cと互換
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/bl-4c.html#
2.4MHz無線タイプとブルーツースVer3 ではどちらが省電力か?
タブレットを充電しながら使う場合はブルーツースタイプが有利?

類似機種
http://thinkpad-plus.jugem.jp/?eid=3881 (Bluetooth)

 アンドロイド標準ブラウザが強制終了   
[修正]
asus memopad7 で上記タイトルの問題点が発覚
調べると、java scriptをoffにすると、現象は起きない。
asus memopad HD7では強制終了しないが、接続エラーとなり表示できない。
chromeでは発生しない。例えば
https://www.w-index.com/
を見られるかどうかで判定できる。

参考
https://androidjiten.com/archives/2879

 卓球用カウンター   
[修正]
スマホやタブレット用のカウンター。使用しなくなった古い機種でも利用できる。
左は卓球スコアボード:サービス権を持つサイドを表示できる(Android 2.3.4)。
左から2番目はスコアボード(卓球):カウントのリセットとゲームのリセット及びチェンジエンドのボタンがある。タブレットで加点時の反応が悪かった。(Android 4.1.2)。
左から3番目は卓球カウンター:カウントリセット後にゲームリセットするか問合わせがある(Android 5.0.2)。
右は卓球スコアボード:最も使いやすいが、MemoPadでは電源ボタン側が下で使うため、タブレットケースに収納した場合上下が逆になる問題はある(Android 4.2.2)

 7インチタブレットを購入    [修正]
卓球用カウンターをスマホで表示するには流石に小さい。そこで7インチタブレットASUS MeMO Pad HD7 ME173をオークションで落札した。価格comのクチコミ数は5000件を超えており、人気の高さを物語っている。本機種はAndroid 4.2.2なので、スコアボード(卓球)が使える。
但し、ケースに入れ横向きで立てた場合、上下が逆(電源スイッチ側が下)になる。そこで、上下反転アプリ(Rotation Control)を入れ、反転させた。

https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_HD_7_ME173X/
http://www.spec-shuhenkiki.com/ME173-16.html
価格com
https://review.kakaku.com/review/K0000539958/Page=6/#tab
ケース
https://www2.elecom.co.jp/products/TB-AS173APLF2BK.html

 卓球スコアボード    [修正]
アイコンピュータの本ソフトも使い易いが、サーバーの選択と開始ボタンを押して初めてカウント可能になる。
優れている点は
1.得点を記録できる、2.ボードの色を変えることができる、3.コンピュータへデータを送れる
問題点
Android 5.02以降でないと、異常終了する。

 Windows版 卓球スコアボードを作成    [修正]
Windows版の卓球スコアボードは見当たらないのでエクセルで作ってみました。タブレットでの使用を想定しています。
例えば、
NECのLavie TAB W TW708T1S(写真)
AcerのICONIA W4-820
東芝のDynabook Tab VT484
ASUSのVivoTab Note 8 R80TA
LenovoのLenovo Miix 2 8
ASUS TransBook T90 Chi
などです。

使用方法:
1)リセットボタンで0:0にします。
2)サーバーボタンでサーバーを指定します(押す度に赤色の位置が変わります)。
3)5点先取時のチェンジエンドにも対応。
4)得点した方の数字ボタンを押すと+1、その下の緑のボタンは修正用で−1。
5)ダブルス時のサーバー順も表示できます。
6)試合結果は自動的に表形式で記録されます。

 セーフモードでの起動法   
[修正]
msconfig のブートタグでブートオプションの
セーフブートにチェックを入れ再起動

 WPS 10.1.0.5614/10.2.0.5845   
[修正]
\office6\wpscloudlaunch.exe を削除すると再起動する

下記は削除
ユーザー名\AppData\Local\kingsoft\WPS office\10.1.0.5614 下
\office6\khomepage.dll
\office6\ktpcntr.exe
\office6\cfgs\product.dat
\wtoolex\ フォルダ全体(アップデート関係)

WPS 10.2.0.5845 では上記のほか
\office6\wpscloudlaunch.exe
\office6\wpscloudsvr.exeを削除

参考:https://byakko.me/blog-009/

 ビデオカメラ(Panasonic HDC-TM90)入手   
[修正]
1台目はHDC-TM25。レンズが35mm換算で42.0-721mmと広角側に問題あり。
最近の機種は28mmのワイドレンズが採用されている機種も多い。
HDC-TM25のバッテリーVW-VBK180やVBK360で2014年あたり以降の機種との互換性がなくなっている。HDC-TM25のバッテリーが使えてワイドレンズの機種を探したところ、TM85やTM90(28.0-729mm)があることが判明。TM90が格安でオークションに出品されており落札。ただ、TM90はバッテリーの持ちが悪いことが難点。
仕様:
TM25
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HDC-TM25_spec.html
本体重量167g、内部メモリー8GB
TM90
https://panasonic.jp/dvc/p-db/HDC-TM90_spec.html
本体重量240g、内部メモリー64GB

バッテリー関係
VW-VBK180対応機種
HC-V100M, HC-V300M, HC-V600M, HC-V700M, HDC-HS60, HDC-TM25, HDC-TM35, HDC-TM45, HDC-TM60, HDC-TM70, HDC-TM85, HDC-TM90
上記機種のうち広角側が28mmのもの
HC-V600M, HC-V700M, HDC-TM85, HDC-TM90
これらの機種にはフラッシュランプが付いており、電力を消費しているように思われる。
後期機種のバッテリー(VW-VBT190-K)の対応機種は
HC-V230M HC-V360M HC-V480M HC-V550M HC-V620M HC-V720M HC-V750M HC-VX980M HC-W570M HC-W580M HC-W850M HC-W870M HC-WX970M HC-WX990M HC-WXF990M HC-WX995M HC-VX985M
重量
VW-VBK180 42g
VW-VBK360 74g

 Let's note CF-R8 にSSD   
[修正]
HDDをSSD(Zheino S3 128GB))に換装後、TrueImage2012(TI2012)でリストア。
各種ソフトをインストール後、TrueImage 11 Home(TI11)をインストールし、バックアップは可能。TI11でリストアを試みるが復元先のパーティションが壊れているとエラーとなる。TI11はSSDに非対応なのか?

CD起動したTI2012を用いTI11でバックアップしたファイルのリストアは可能。

換装方法:
https://blog.goo.ne.jp/itackey/e/10153e1910ce01c2cfcf6da5b2064708

  Let's note CF-R8 の冷却ファンを掃除    [修正]
分解し、付着ゴミを除去後、CRCシリコンを軸に塗布。
軸に直径1mmほどのワッシャーが付いているのでなくさないよう注意が必要。

日本電産コパル電子 軸流ファン 電源電圧:5Vdc 17x17x8mm DC
RS品番 476-9703 メーカー型番 F17HA-05MC
参考:
http://ichinomiyasdc.web.fc2.com/computer/log/log3.html
http://fairlightcmi.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

 ハードオフの0円プリンターを復活   
[修正]
日焼けが激しいpixus 550i、o円の値札が貼ってあり入手。内部は綺麗。インクはほぼ満タン、但し黄色は黒ずみ変色。
インクカトーリッジをはずしてみると、黄色インクが固まっている。
ノズルチェック印刷で、黄色が出ないため、ヘッドを洗浄するが改善せず。
ヘッドのネジを外し分解。ノズル+IC部(A)とインク装着部(B)に分離。黄色の詰まりの原因はAではなくB内部の詰まりによると判明。
Aと別機種(iP3100)の不良ヘッドを分解したBをドッキング。CRC接点復活スプレーを塗布、パターン印刷チェックはOK。印刷総枚数は40ページ程で、ほぼ未使用。テスト用PCはWindows7。
-------------------------------------
外装(蓋)の塗装
蓋を外し、キャノンのロゴの凸部と機種名記載部に蝋を塗り、白のスプレーを噴霧。塗装後、蝋を塗った部分の塗装をスクラッチくじの様に削ぎとる。

製品情報
http://www.itmedia.co.jp/products/canonsales/pixus550i.html
修理例
http://mp610.aozoraah.com/520
http://gomashio.asablo.jp/blog/2012/01/10/6285547


 追加画像    [修正]
劣化し固まった黄色インク。この現象は古いカートリッジでよく見かける。
前述の550iの黄色インクで詰まったヘッドのB部分を約60℃のお湯を入れたバケツに投入。お湯中でB部分を振とうしたり、スポイドで金属メッシュ側からお湯を吹きいれる操作を繰り返したところ黄色色素の塊が出てきた。Bの底側の5個の穴の中央の黄色用の穴からお湯を通し、貫通していることを確認し、一夜、お湯中に放置。
ヘッドの型番は550i用はQY6-0045、iP3100用はQY6-0042(またはQY6-0064)の刻印があるため、Bを元に戻すか保留中。
今回の詰まりはヘッドのAとBの分離を行わなければ困難と思われる。

 トイレの便座交換   
[修正]
アメージュMCシリーズ(DT-4512X)の漏電ブレーカーが作動するようになり、僅かな水漏れも発生。水タンクと便座の一体型のため、DWT-MC53をネットで購入。取り付け作業は30分程。写真右は旧タイプのリモコン。新型リモコンは「流す」ボタンが大きくなり、上からも、前からも押せる。取り付けナットが(半球パッキン+ナット)から(ワッシャー+スプリングワッシャー+六角ナット)に変更されていた。業者見積もりより約6万円安く設置できた。

 100均グッズでBluethoothスピーカーを構築   
[修正]
部品
USBミニスピーカー(324円)、単三電池ボックス(108円)
USB Bluethooth ドングル、オーディオレシーバー (278円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MYQG34A/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
USB分配器
室内では電池ボックスの代わりにAC-USBアダプターを介しACから電源を取れます。

 100均グッズでBluethoothスピーカーを構築(2)    [修正]
【100均グッズ】
USBミニスピーカー(324円)、3000mAリチウム充電池(540円)
USB電源分岐コネクター(108円)、メッシュポーチ(108円)
【AMAZONグッズ】
USB Bluethoothオーディオレシーバー (278円)、USB電源スイッチ (147円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N7P2SK7/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
合計1,505円
----------------------------------------------------
PC側
I/O社USB Bluethoothドングル (1216円)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00COU5RP2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
http://kuriyan60.blog.jp/archives/19301494.html

 卓球ラケットの重量   
[修正]
閃光JC(Butterfly)+Lcatcher中(TSP)+C7中(紅双喜)=143g
双R(Nittaku)+SPIN MAGIC中(TSP)+C7中(紅双喜)=121g
双R(Nittaku)のみ71g
SPIN MAGIC(TSP)カット前35g
C7(紅双喜)カット前42g
SPIN MAGIC(TSP)カット後+C7(紅双喜)カット後=143-71=72g
C7(紅双喜)をドナックル44に替えることで更に軽量化は可能
双R(Nittaku)+SPIN MAGIC中(TSP)+スペシャリスト力極薄(Nittaku)=115g

 Brother HL-2270DWを分解   
[修正]
参考:HL-2250DN Fuser Unit の交換
https://www.youtube.com/watch?v=nbnjxOJrPH8
写真は左から上側、左側、右側

 Brother HL-2270DW 3台目購入   
[修正]
予備用
カウンター10025枚
-----------------------------------
Brother HL-2240クリーニングモード
http://www.nazotoki-k.com/pc-internet/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC-hl-2240d-%E5%8D%B0%E5%88%B7%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AE%E7%AB%AF%E3%81%8C%E9%BB%92
メモリーフルで削除
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hl2240d&faqid=faq00010195_035

 TrueImageWD   
[修正]
TrueImageWDのバージョンアップのためWindows10上のVer14192を削除すると再起動後エラー表示される。削除せずにビルド33を入れることは可能。
旧バージョンの11 Home 11.0.8071を入れたいのだが。

 Dynabook T451/34DWSを購入   
[修正]
2011製Celeron B800搭載
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110929t451/spec.htm
スピードが極端に遅いということでHDDを消去したジャンク品をオークションで落札。
HDAT2(V5.3)で診断するがエラーが続出し殆ど診断が進まない。
DtoD領域は生きているもよう。
HDDをWindows10搭載機にUSB接続し、2つの可視パーティションをフォーマットする。
再度HDAT2で診断。エラー無しで診断が終了。ただし、SMARTが!となっている。
Hiren's Boot CD 15.2のSeagate Disk Wizardでクローンを作成
0を押しながら電源ONし、初期状態に設定

 SSDに換装    [修正]
Windows10でのスリープからの復帰に時間がかかるため
ADATA SU650 120GBを導入

 Windows10で自動ログイン   
[修正]
netplwizを検索し実行、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のテェックをはずす。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
全 301件 [管理]
CGI-design